Perplexity Proの機能
from Perplexity Pro
Perplexity Proの機能
Pro サーチ(Perplexity AI)
モデル選択
デフォルト
Sonar Large
GPT-4o
GPT-4 Turbo
Claude 3 Sonnet
Claude 3 Opus
設定画面からの選択
チャット入力画面で選択できれば最高だった
いちいち設定を開き直すのが面倒くさい
処理の都合とかがあるのかもしれない
回答の再生成要求画面で切り替え可能
基本はネット検索モードだけど、Proだとどのように使うのかを選べる
https://gyazo.com/891aa2092e0362d82a7f40c99f2ed96b
Allが従来通り
Writingがそのモデル単独の回答を得られるモード
簡単なプロンプトだったら、Claudeの回答は同じようなものになっていたので、今のところ使用感はそれほど変わらず
コレクション機能
https://gyazo.com/b349dfd16348bd3556e76f3d3d9fe51c
最初にコレクションを作る際にカスタム指示が可能
どれくらいの影響力があるのかは使いながらチェックしていく
画像生成
可能だけど貧弱かつ面倒なので、あってないようなものと思ったほうがいい
今後、パワーアップすることがあれば扱いは変わるかもしれないけど、今のところ添え物程度の機能
Image Creator from Microsoft Designerを使った方がマシ
Perplexity Page
駄目な方向で話題になっているのが少し気になる。
Perplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視
どう対応していくのか